30日間の無料評価版をお試しいただけます。

Versions Compared

Key

  • This line was added.
  • This line was removed.
  • Formatting was changed.

...

Styleclass
ClasstopLink

ページトップ

用語

説明

Anchor
WebService
WebService
Webサービス

Webサービスは、OEMアプリケーションと Yellowfin との間の通信を管理するために使用されます。Webサービスは、 XML ベースなので、OEMアプリケーションの開発に使用されているプログラム言語には依存しません。

Anchor
WhatIf
WhatIf
What If分析

What If分析(仮説分析)は、シナリオをテストするために パラメーター と計算フィールドを使用してレポートを作成します。
詳細については、What-If分析(仮説分析) を参照してください。

Anchor
WMS
WMS
WMS

Web Map Service。WMSレイヤーは、WMSサーバーから読み込まれたジオリファレンスマップイメージです。 YellowfinGISマップ の背景やオーバーレイとして使用します。
詳細については、WMSレイヤー(WMS Layer)を参照してください。

...

Styleclass
ClasstopLink

ページトップ

用語

説明

Anchor
Instance
Instance
インスタンス

Yellowfin を実行している単一のインストールです。システムによっては、Yellowfinの複数のインスタンスを実行できます。この場合、通常は、開発インスタンス、テストインスタンス、および本番インスタンスがあります。また、要件に応じて異なる本番目的の複数のインスタンスを設けることもできます。

Anchor
Interface
Interface
インターフェース

ユーザーが操作する部分です。 Yellowfin のインターフェースは、Webブラウザーを介して表示され、すべての ナビゲーション とコンテンツが含まれます。

Anchor
Integration
Integration
インテグレーション

Yellowfinと既存のOEMシステムを組み合わせ、エンドユーザーがシームレスに感じることができるシステムを作成するためのプロセスです。
詳細については、インテグレーションを参照してください。

Anchor
Import
Import
インポート

対象を外部ファイルからシステムに追加できる機能です。 Yellowfin には2つのタイプのインポートがあります。

Panel
borderColorwhite
bgColorwhite
  1. データのインポート - ユーザーまたは管理者は、レポートにしたいデータを CSV ファイルとしてインポートすることができます。これは、 ビューレベルまたはレポート レベルで実行することができます。
  2. コンテンツ定義のインポート  - ユーザーは、古いコンテンツを復元するために、または別のインスタンス からコンテンツを転送するために、 XML ファイルを使用してシステムに一連のYellowfinコンテンツを転送することができます。

詳細については、CSVデータのインポートおよびリポジトリのエクスポートとインポートを参照してください。

...

Styleclass
ClasstopLink

top

用語

説明

Anchor
Embed
Embed
埋め込みタグ

This is the inclusion of Reports, Charts, and Dashboards in an external webpage using the Javascript API.を使用して、レポートグラフ、およびダッシュボード を外部Webページに挿入することを指しています。
詳細については、JavaScript APIを参照してください。

...

Styleclass
ClasstopLink

ページトップ

用語

説明

Anchor
OuterJoin
OuterJoin
外部結合

特定の結合条件に基づいて2つのテーブルを繋ぐための 結合のタイプの1つです。 Yellowfin で使用される外部結合は、左外部結合と呼ばれるものです。つまり、結合の1番目のテーブル(または左側)のすべてのロウ(行)が含まれ、2番目のテーブル(または右側)からはこれらに一致するロウ(行)だけが含まれます。
Yellowfinでの外部結合の詳細な使用方法については、 テーブルの結合 を参照してください。また、結合の一般的な情報については、ブログ:  Visual Explanation of SQL Joinsを参照してください。

Anchor
VirtualTable
VirtualTable
仮想テーブル

管理者がSQL   クエリー を入力し、結果をビュー内のテーブルとして処理することができる ビューの構成要素です。
詳細については、仮想テーブルを参照してください。

Anchor
Category
Category
カテゴリー

コンテンツのグループ分けするために使用するフォルダーです。 ビューレポート、およびフィールド はすべてカテゴリーを使用します。レポートはカテゴリー> サブカテゴリー の構造を使用してグループ分けし、 セキュリティ を割り当てます。
詳細については、コンテンツカテゴリーを参照してください。

Anchor
RelatedReport
RelatedReport
関連レポート

Yellowfinではレポート 間の関係を作成することができます。関連レポートには、 ドリルスルーまたはマルチ表示の形式があります。
詳細については、レポートビルダー - 「関連レポート」ステップ を参照してください。

...

Styleclass
ClasstopLink

ページトップ

用語

説明

Anchor
Public
Public
共有

一般的に非公開 なコンテンツとは異なり広範囲のユーザーに対して設計されたコンテンツです。コンテンツに直接アクセス制限が適用されていなくても構いません。コンテンツのタイプに応じて、異なる制限を適用できます。

Panel
borderColorwhite
bgColorwhite
  • ダッシュボード  - 共有ダッシュボードは 非公開 または 共有 に設定することができます。セキュアダッシュボードには、さまざまなアクセスレベルを持つユーザーのリストがあります。制限なしダッシュボードには、どのダッシュボードユーザーもアクセスできます。
  • レポート  - 共有レポートには、それが保存されているカテゴリー/サブカテゴリーを閲覧する権限を持つ任意のユーザーがアクセスすることができます。
  • コメント  - 共有コメントには、それが付加されているレポートを閲覧する権限を持つ任意のユーザーがアクセスすることができます。
  • 注釈  - 共有の注釈には、それが付加されているレポート/ビュー/組織を閲覧する権限を持つ任意のユーザーがアクセスすることができます。
  • ディスカッション  - 共有ディスカッションには、ディスカッションエリアを閲覧する権限を持つ任意のユーザーがアクセスすることができます。

...

Styleclass
ClasstopLink

ページトップ

用語

説明

Anchor
Query
Query
クエリー

Yellowfin が生成し、databaseに送信するSQL リクエストです。 report にどの結果が必要かを定義します。

Anchor
ClientOrg
ClientOrg
クライアント組織

Yellowfin には、クライアント組織と呼ばれる機能があり、この機能を使用するとひとつのサーバーインスタンスに複数のYellowfinの仮想インスタンスを配置することができます。この方法で、1つの組織内で分離されたコンテンツを作成し、同じサーバーにログインしている他の組織ユーザーに対して非表示にすることができます。これは、 マルチテナントソリューションです。
詳細については、クライアント組織を参照してください。

Anchor
Chart
Chart
グラフ

データを視覚的に表現します。Yellowfinでは幅広いグラフタイプを使用できます。
詳細については、レポートビルダー - 「グラフ」ステップを参照してください。

Anchor
Gridband
Gridband
グリッドバンド

x軸とy軸のあるグラフにおいて、グラフのデフォルト描画背景全体にわたる グリッド線 とともに表示される交互の影です。
詳細については、グリッド線を参照してください。

Anchor
Gridline
Gridline
グリッド線

x軸とy軸のあるグラフにおいて、 グラフ のデフォルト 描画 背景全体に表示される破線です。
詳細については、グリッド線を参照してください。

Anchor
Group
Group
グループ

コンテンツとセキュリティを割り当てるために、Yellowfin 内で作成された ユーザーの一覧。
詳細については、ユーザーグループを参照してください。

Anchor
CrossJoin
CrossJoin
クロス結合

これは2つのテーブルを結合する方法で、 結合 する1番目のテーブルの各行を2番目のテーブルの各行に一致させ、結果として返されるロウ(行)数を増やします。
注意: この結合が適しているのはわずかなケースに限られ、間違って使用するとパフォーマンスに悪影響を及ぼすため、細心の注意を払って使用する必要があります。
Yellowfinのクロス結合の使用方法の詳細については、 テーブルの結合 を参照してください。また、結合の一般的な情報については、ブログ: Visual Explanation of SQL Joinsを参考にしてください。

Anchor
CrossTab
CrossTab
クロス集計

複数のカテゴリーごとにメトリック(数値)を集計し、ロウ(行)およびカラム(列)をヘッダーとして表示できるレポート出力オプションです。
詳細については、テーブルレイアウトを参照してください。

...

Styleclass
ClasstopLink

ページトップ

用語

説明

Anchor
Calculation
Calculation
計算フィールド

データベースからダイレクトに値を取得しない フィールド タイプです。データベースフィールドを使用して式を作成することができます。
詳細については、計算 を参照してください。

Anchor
Join
Join
結合

結合とは、両方のテーブルの結果を返すために、複数のテーブルを互いに結合するロジックを指す SQL用語です。
Yellowfinの結合の使用方法の詳細については、 テーブルの結合 を参照してください。また、結合の一般的な情報については、ブログ: Visual Explanation of SQL Joinsを参照してください。

...

Styleclass
ClasstopLink

ページトップ

用語

説明

Anchor
Sum
Sum
合計

この集約は全てのフィールド の値を合算し、合計を返します。
詳細については、集計を参照してください。

Anchor
Descending
Descending
降順

最大/最高の値から最小/最低の値へと並べかえるオプションです。つまり、 数値 は9~0の順で、文字はZ~Aの順で並べかえられます。

Anchor
AdvancedFunction
AdvancedFunction
高度な関数

レポート内の  フィールド に適用することができる、事前に定義された関数です。これは SQL クエリー としてではなく、データベースから結果が返された後に実行されます。
詳細については、高度な関数を参照してください。

Anchor
Private
Private
個人用

直接アクセス制限が適用されているコンテンツの一部です。コンテンツのタイプに応じて、異なる制限を適用できます。

Panel
borderColorwhite
bgColorwhite
  • ダッシュボード  - 個人用ダッシュボードタブには、タブを作成したユーザーのみがアクセスすることができます。
  • レポート  - 個人用レポートには、レポートを作成したユーザーのみがアクセスすることができます。
  • コメント  - 非公開コメントには、レポートとコメントの両方を閲覧する権限が割り当てられたユーザーのみがアクセスすることができます。
  • 注釈  - 非公開な注釈には、注釈とそれが付加されたレポート/ビュー/コメントの両方を閲覧する権限が割り当てられたユーザーのみがアクセスすることができます。
  • ディスカッション  - 非公開なディスカッションには、ディスカッションエリアとスレッド自体を閲覧する権限が割り当てられたユーザーのみがアクセスすることができます。

Anchor
Count
Count
個数

この集約レポート内のフィールド の総レコード数を返します。
詳細については、集計を参照してください。

Anchor
Comment
Comment
コメント

レポートの設計や結果について意見を交わすために、レポートに付け加えることのできるメモです。
詳細については、コメントを参照してください。

Anchor
Collaboration
Collaboration
コラボレーション

ユーザーがデータに対する理解と意思決定プロセスを共有するために共同して作業する場合を指しています。Yellowfinには、コメント、ディスカッション、 注釈 などの共同作業を支援する機能が用意されています。
詳細については、コラボレーションを参照してください。

...

Styleclass
ClasstopLink

ページトップ

用語

説明

Anchor
Min
Min
最小

 

この集約フィールド 内の最小値を返します。
詳細については、 集計を参照してください。

Anchor
Max
Max
最大

この集約フィールド 内の最大値を返します。
詳細については、 集計を参照してください。

Anchor
SubCategory
SubCategory
サブカテゴリー

レポート カテゴリー に存在するフォルダーで、レポートを収容します。アクセス権と使用可能な機能を制限するためのセキュリティは、サブカテゴリーのレベルで適用します。
詳細については、 コンテンツカテゴリーを参照してください。

Anchor
OrgRefCode
OrgRefCode
参照コード

参照コード。データベースからのデータ値を説明にマッピングし、カスタムの並べかえ順序を割り当てる方式です。参照コードは、 ラスターマップ の設定手順の一部でも使用します。
詳細については、 参照コード(データソース)を参照してください。

...

Styleclass
ClasstopLink

ページトップ

用語

説明

Anchor
Aggregate
Aggregate
集約

Rather than displaying each unique row (or all rows including repeats if 'Show Duplicate Records' is enabled), Yellowfin は、一意の各行(「重複レコードを表示」が有効な場合は繰り返しを含むすべての行)を表示するのではなく、一意のカテゴリー(または組み合わせ)ごとに1行表示します。広範な集計オプションから選択して、これを実行できます。たとえば、 合計 が選択された場合、Yellowfinは各行のすべての数値結果を合算(合計)します。 平均 を使用すると、Yellowfinは各行にメトリック値の平均を表示します。
詳細については、 集計を参照してください。

Anchor
Condition
Condition
条件

テーブルから返されるロウ(行)数を制限し、ビューレベルで設定するフィルターです。このフィルターは、レポートレベルでは表示することも削除することもできません。
詳細については、 テーブルの条件を参照してください。

Anchor
ConditionalFormatting
ConditionalFormatting
条件付き書式

条件が一致したときに動作する書式です。レポート内の  フィールド にルールを適用し、データがルールに一致した場合に強調して表示するなどの特別な書式を適用することができます。
また、基本ルールであれば グラフに適用することもできます。
詳細については、 条件付き書式を参照してください。

Anchor
Ascending
Ascending
昇順

最小/最低の値から最大/最高の値へと並べかえるオプションです。つまり、 数値 は0~9の順で、文字はA~Zの順で並べかえられます。

Anchor
Omit
Omit
省略

このオプションは、レポート閲覧者が フィルター の値を指定しない場合に使用されます。このオプションは、 必須 フィルターでは使用できません。
詳細については、 フィルターの書式を参照してください。

...

Styleclass
ClasstopLink

ページトップ

用語

説明

Anchor
Section
Section
セクション

セクションを使用して、 レポート をサブレポートに分割することができます。テーブルまたは グラフ もしくは両方が、全体で1つではなく、セクションごとに1つずつになるように分割されます。
詳細については、セクションを参照してください。

Anchor
Prefix
Prefix
接頭文字

フィールドの値の前に表示される記号または文字です。よく使用される接頭文字は、 $ です。接頭文字は、 ビューレポートグラフ レベルで定義することができます。

Anchor
Suffix
Suffix
接尾文字

フィールドの値の後に表示される記号または文字です。よく使用される接尾文字は、 % です。接尾文字は、 ビューレポート、およびグラフ レベルで定義することができます。

Anchor
LineShape
LineShape
線の形状

データの各ポイントに注意を引くために線 グラフ に追加する形状です。
詳細については、線の形状 を参照してください。

...

Styleclass
ClasstopLink

ページトップ

用語

説明

Anchor
SourceFilter
SourceFilter
ソースフィルター

レポートを実行するユーザーに基づいてレポートに適用されるフィルターです。つまり、ユーザーは常に、ソースフィルターを通じてそのユーザーに割り当てられたデータを閲覧します。
詳細については、ソースアクセスフィルターを参照してください。

...

Styleclass
ClasstopLink

ページトップ

用語

説明

Anchor
Tag
Tag
タグ

検索を容易にするためのコンテンツのインデックス付けに使用されます。

Anchor
Dashboard
Dashboard
ダッシュボード

複数のレポートグラフ を1か所に表示するためのスペースで、一度にそのすべてを対象にインタラクティブな機能を使用することができます。
詳細については、ダッシュボードを参照してください。

...