30日間の無料評価版をお試しいただけます。

概要

3つのタイプのテーブルレイアウトを使用することができます。

レイアウト

説明

カラム(列)

最も一般的な表出力の形式であり、追加されるすべてのフィールドがテーブルレイアウトのカラム(列)として表示されます。その際、フィールド名がカラムヘッダーとして使用されます。

ロウ(行)

カラムレイアウトの変形であり、追加されるすべてのフィールドがテーブルレイアウトのロウ(行)として表示されます。その際、フィールド名がロウヘッダーとして使用されます。

クロス集計

カラム(列)とロウ(行)の見出しの両方を使用してデータを集約することができる特別なレイアウトで、表の内容がメトリック(数値)フィールドで構成されます。この表示はピボットと呼ばれることもあります。

カラム(列)ベース

Yellowfinの表は、行と列でデータが表示され、ヘッダーとフッターが付加されています。ヘッダーとフッターは行と列の特別な形で、ヘッダーにはたとえば表示されている値の名前やラベルなどの情報、フッターには値の行、あるいは列ごとの集計結果が表示されます。カラム(列)ベースの表では、以下の図のように、表のトップに各カラムのデータのラベルが、その下の各行にその実際のデータが表示されます。

 

カラム(列)ベースの表では、以下の図のように、表のトップに各カラムのデータのラベルが、その下の各行にその実際のデータが表示されます。

カラム(列)ベースの表を使用する場合

カラム(列)ベースの表は連続的な2次元の一覧で、複雑なデータを含んでおらず、多量のデータを表示することができます。カラム(列)のレイアウトはレポートデータ上のアイテムのレイアウトと直結しています。つまりレポートのカラム一覧に並べられたとおりの順番でデータが表示されるわけです。

用途:2次元のデータを表示する

注意: 表示するアイテムはカラム(列)の一覧で表示順を指定します。たとえば各行に場所、人数、基本給の順にデータを表示する場合には、「カラム(列)」一覧でこの順序となるようにデータアイテムを配置します。

ロウ(行)ベース

ロウ(行)ベースの表では、以下の図のように、表の左端に各ロウのデータのラベルが、その右の各列にその実際のデータが表示されます。この形式は財務レポートやデータのハイライトが必要な場合によく使用されます。

 

また、通常、セクションを使用して特定の顧客、サイト、および製品に基づいた情報を一覧表示するためにも使用されるため、アイテムごとに情報の表が存在します。以下の例を参照してください:

ロウ(列)ベースの表を使用する場合

ロウ(行)ベースの表はデータが縦に表示されているだけで、基本的にカラム(列)ベースの表と同じです。表の種類に「ロウ(行)ベース」を選択すると、レポートデータの「カラム(列)フィールド」が「ロウ(行)フィールド」に変わり、レポート実行時には選択されたアイテムが各行に表示されます。

用途:2次元データを縦に表示する

注意: 表示するアイテムはロウ(行)の一覧で表示順を指定します。

クロス集計表

クロス集計レポートを作成すると、データをより明確に表示できます。クロス集計レポートはロウとカラムの交点の集約した値を表示します。

以下の例では、各地域で収集された合計請求金額を年ごとに分割して表示しています。こうすることで地域の比較と同時に、年ごとの変化も追跡することができます。ロウとカラムの交点には集約した値が表示されます。

注意:

  1. 表示するアイテムはカラムとロウの一覧で別々の表示順序を指定します。
  2. 縦横どちらのヘッダーにもメトリック(数値)データを指定することはできません。それらはクロス集計表の内容にのみ使用できます。
  3. メトリック(数値)は、表のサマリー内容にデータを投入するためにカラムまたはロウのいずれかの一覧に追加することができますが、複数のメトリック(数値)を使用している場合は、すべてのメトリック(数値)を1つの一覧に追加する必要があります。

クロス集計表の設定

Unknown macro: {html} <iframe width="700" height="394" src="https://www.youtube.com/embed/JOvX-foqVek?color=white" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>
 

基本的なクロス集計

基本的なクロス集計表には、ロウ、カラムともに1つずつのディメンション(次元)が指定され、1つのメトリック(数値)が指定されます。

クロス集計表で表示するディメンション(次元)、メトリック(数値)データをそれぞれのフィールドにドラッグ&ドロップします。クロス集計レポートにデータを投入するには、カラムとロウの両方の一覧にディメンション(次元)が指定されている必要があります。

高度なクロス集計

レポートデータの各フィールドにディメンション(次元)やメトリック(数値)データを追加することでさらに高度なクロス集計を行うことができます。もちろんそれにより、表示されるデータが複雑になることは理解しておく必要があります。

クロス集計での複数のメトリック(数値)の表示

クロス集計表に複数のメトリック(数値)を組み込むには、追加のメトリック(数値)を同じ一覧(カラムまたはロウ)内の元のメトリック(数値)の横にドラッグします。

この例では、請求金額の合計と合計請求金額の%が使用されています。

  • 表には、2つのメトリック(数値)が表示されています。上の2つのメトリック(数値)が「Year」の下のカラムを分割しているように2つのメトリック(数値)はカラムヘッダーを分割して表示されます。
  • メトリック(数値)のタイトルは表の内容に移動します。

複数のディメンション(次元)

レポートのロウまたはカラムに複数のディメンション(次元)を設定するには、ロウまたはカラムの一覧に追加ディメンション(次元)をドラッグします。

この例では、「Camp Region」と「Gender」がロウ(行)として使用されています。

  • ロウに2つのディメンション(次元)が表示されます。「Camp Region」が最初に表示されているため、セカンダリディメンション(次元)である「Gender」によって表のロウが分割されています。
  • レポートには必要なだけのディメンション(次元)を追加することができます。