概要

こちらの項目では、ブループリントとクイックグラフ機能について紹介します。


ブループリント

ダッシュボードキャンバスから利用できるブループリント機能は、ダッシュボードデザインのワイヤーフレームを可能にします。ブループリントは、複数のユーザーが、Yellowfinのプラットフォーム内でセキュアにダッシュボードのデザインでコラボレーションできるようにデザインされています。ブループリント内のグラフウィジェットは、クイックグラフを通して、ダッシュボード上で直接グラフを作成するために、さらなる設定が可能です。

ブループリントは、ビューやデータディスカバリー製品へのアクセス権を付与されていないが、必要なダッシュボードのデザインをしたいユーザーに理想的な機能です。適切な「作成」権限を付与されたダッシュボード作成者は、プロトタイプから直接グラフを構築することができます。



クイックグラフ

Yellowfin データディスカバリーのレポートビルダーを使用しなくても、ダッシュボードキャンバス上で直接グラフを作成することができます。これは、最も幅広く利用されているグラフタイプを含む、ブループリントウィジェットを使用して実行します。

注意:さらに高度なレポートを作成する場合は、Yellowfin データディスカバリーを使用してください。



ブループリントウィジェットのタイプ

Yellowfinでは、次のタイプのブループリントウィジェットを使用できます。

グラフアイコングラフ名説明

数値グラフ数値レポート結果を持つグラフの場合

円グラフ円、またはリンググラフの場合

縦棒グラフ縦棒グラフの場合

線グラフタイムシリーズグラフの場合。これらは、線グラフとして表示されます。

メーターグラフメーターグラフの場合。

横棒グラフ横棒グラフの場合。

オーバレイグラフ*線グラフを、棒グラフの上に重ねたグラフの場合。線グラフは傾向を表示し、棒グラフは特定の値を強調します。

マップグラフ*地理的データを表示するマップグラフの場合。

散布図*データポイントが結合されない散布図の場合。

ヒートグリッド*複数のカテゴリーに渡るメトリック(数値)の強度をプロットするグラフの場合。

*これらのウィジェットは現在、クイックグラフに拡張する機能がなく、ブループリントとしてのみ使用できます。ただしユーザーは、高度なレポートオプションを使用して、Yellowfin データディスカバリーのグラフビルダーから、これらのグラフを作成できます。




基礎的な手順

ページトップ

クイックグラフは、ブループリントウィジェットをドラッグし、プロパティパネルを使用してグラフを設定することで、即座に作成できます。

  1. 画面左側にある「ブループリント」ボタンをクリックして、パネルを展開します。



  2. 選択したグラフタイプをキャンバスにドラッグします。デザインにフィットするように、位置やサイズを変更できます。
  3. プロパティパネルから、タイトルや説明を追加できます(キャンバス上でブループリントウィジェットを選択し、プロパティパネルが表示されていることを確認します)。


    (画面の右下にある)アクティビティストリームボタンを使用して、ブループリント上でチームの他のメンバーとコラボレーションできます。



  4. クイックグラフ(ダッシュボード内に直接作成)、または高度なレポート(レポートビルダーで作成し、公開時にこちらに追加)を作成するには、次の手順に従います。

    レポート作成」をクリックします。以下のように、二つのオプションが表示されます。





    1. クイックグラフとして作成ダッシュボードキャンバス内でクイックグラフを作成します。

    2. レポートビルダーで作成:高度なレポートを作成します。一度ダッシュボードを離れて、Yellowfin データディスカバリーのレポートビルダーへ移動します。通常通りにレポートを作成し、公開します。レポートページを閉じると、ダッシュボードへ戻り、先程作成したレポートが表示されます。


  5. 今回の例では、「クイックグラフとして作成」を選択し、クイックグラフを作成します。ボタンをクリックすると、以下の形式が表示されます。





  6. 一覧からビューを選択します。グラフのディメンション(次元)、およびシリーズ(メトリック(数値))フィールドを選択します。

  7. 作成」ボタンをクリックします。




  8. これにより、以下に表示されるように、ダッシュボード上に直接グラフが作成されます。




  9. このグラフをさらに設定するには、様々な項目を表示する、グラフのプロパティパネルを開きます。各グラフタイプにより、表示される内容は異なります。また、各グラフに定義する最低限の項目によっても、表示される内容は異なります。

      



    1. クイックグラフにフィルターを作成できます。「+ フィルター」ボタンをクリックして、フィルター条件を定義します。



      • 新しく表示されるポップアップで、フィルター条件を作成します。保存すると、作成したフィルターロジックがプロパティパネルに表示されます。



      • ダッシュボードにユーザープロンプトフィルターを表示するには、フィルターウィジェットを使用しなくてはいけないことに注意してください(詳細は、こちらをご参照ください)。
    2. フィールド選択」項目を展開して、データフィールドを選択します。
    3. グラフ設定」項目で、さらなる設定を定義します。

      個々の構成の詳細については、以下のグラフタイプの項目を参照してください。


  10. 各フィールドと定義した構成により、自動的にグラフが生成されます。グラフを保存するために、追加の手順はありません。
  11. サイズやキャンバス上の位置、背景の書式など、ウィジェットの他のプロパティを更新できます。すべてのウィジェットプロパティの詳細については、プロパティパネルを参照してください。




ブループリントグラフウィジェットの構成

ページトップ

ダッシュボード上でグラフを生成するために、各タイプのブループリントグラフウィジェットを構成する方法を紹介します。


数値グラフ

フィールド説明/指示
フィールド選択
メジャー(指標・数値)数値グラフのメトリック(数値)フィールドを選択します。



円グラフ

フィールド説明/指示
フィールド選択
ラベル円グラフのラベルとして、ディメンション(次元)フィールドを選択します。(これらが、円グラフの「断片」を作成します)
サイズメトリック(数値)、またはメジャーフィールドとして機能する、シリーズフィールドを選択します。
グラフ設定
ドリルダウングラフ上でドリルダウン機能を有効化します。
色セット

円グラフの色セットを選択します。選択肢は、以下の通りです。

  • 設定色:システム構成レベルで指定された色を適用します。
  • 参照コード:参照コードの値で定義された色を適用します。
  • モノクロ:選択した単一色に異なる濃淡を適用します。
色セットに「モノクロ」を選択した場合、適用する色を選択します。円グラフの色は、この色の異なる濃淡に基づき表示されます。
グラフのタイプ円グラフ、またはリンググラフから、生成するグラフのタイプを選択します。
「その他」の範囲(%)円グラフの「その他」のラベルの制限を百分率で設定します。つまり、この値よりも低い値はすべて、その他のラベルとしてまとめて表示されます。
凡例を表示グラフに凡例を表示、または非表示にします。
ラベルを表示ラベルを表示、または非表示にします。



縦棒グラフ

縦棒グラフを生成するには、次のグラフフィールドを定義します。

フィールド説明/指示
フィールド選択
ディメンション(次元)グラフのディメンション(次元)フィールドを選択します。
シリーズメトリック(数値)、またはメジャーフィールドとして機能する、シリーズフィールドを選択します。
集約

ひとつめのシリーズに集約値を適用します。選択肢は、以下の通りです。

  • 合計
  • 平均
  • 個数
  • Count distinct
  • 最小
  • 最大
グラフの色を選択します。これは、ひとつめのシリーズに適用されます。
オプション

さらに高度なグラフを設定するための追加フィールドです。次のいずれかを選択します。

  • 複数シリーズ:グラフにメトリック(数値)を追加して、タイムシリーズグラフを2つ表示します。
  • 色分け:任意のディメンション(次元)フィールドに色範囲を適用します。
  • 機能:グラフにグラフ関数を適用します。
  • なし:グラフにオプションフィールドを適用しません。
複数シリーズ

オプションフィールドに、「複数シリーズ」を選択した場合は、グラフに追加するふたつめのメトリック(数値)フィールドを選択します。

複数シリーズの書式項目から、この値の書式を設定できます。

(複数シリーズの)集約

ふたつめのシリーズに集約値を適用します。選択肢は、次の通りです。

  • 合計
  • 平均
  • 個数
  • Count distinct
  • 最小
  • 最大
(複数シリーズの)色複数シリーズを選択した場合、このシリーズに適用する色を選択します。
色分けオプションフィールドに、「色分け」を選択した場合は、色分けとして機能するディメンション(次元)フィールドを選択します。
機能

オプションフィールドに、「機能」を選択した場合は、適用するグラフ関数を選択します。選択肢は、以下の通りです。

  • 平均:グラフに平均線を表示します。
  • 累積比率:第2軸を使用して、グラフに累積比率、または累積合計を表示します。この値は、関数の設定項目から、さらなる設定が可能です。
  • 基準線:指定した位置に基準線を表示します。関数の設定項目から、詳細な位置を設定できます。
グラフ設定
ドリルダウングラフ上でドリルダウン機能を有効化します。
軸の種類

グラフに複数シリーズを設定した場合、軸の種類を設定できます。選択肢は、以下の通りです。

  • 1軸:両方のシリーズに同様の軸を設定します。
  • 2軸:グラフのそれぞれの側に2つの軸を設定します。ひとつめのシリーズは左側の軸に、ふたつめのシリーズは右側の軸に設定されます。
  • 複数シリーズ:2つのグラフをそれぞれの軸で上下に表示します。ひとつめのシリーズのグラフは上に、ふたつめのシリーズのグラフは下に表示されます。両グラフには、個別のX軸が設定されます。
  • 積み上げ:両シリーズデータを、同じグラフ上で重ねて表示します。
時間単位日付ディメンション(次元)フィールドを選択した場合は、こちらの設定から日付単位を変更できます。注意:ビューで定義されている日付単位よりも小さな単位は選択できません。
軸サマリーこちらの設定を有効にすることで、軸ラベルに自動的に短縮系を適用します。これは、値の大きな数値で構成されたグラフに有用です。例えば、10,000,000は、読みやすく10mと表示されます。
並べかえ

ディメンション(次元)値を表示する順序を変更します。選択肢は、以下の通りです。

  • 自動:グラフタイプに応じて、最適な並べかえを決定します。縦棒グラフのデフォルト設定は、シリーズ別に並べかえます。
  • データのグループ化:グループ化されたデータの順序に基づき並べかえます。
  • ひとつめのシリーズ:ひとつめのシリーズの値によりグラフを並べかえます。
  • 英数字:ディメンション(次元)フィールド値の英数字順にグラフを並べかえます。
  • 参照コード:ディメンション(次元)フィールドに参照コードが適用されている場合は、その値に基づき並べかえます。
並び順

昇順、降順から並べかえの方向を選択します。

  • 昇順(1-9):低い値から高い値に向けて並べかえます。
  • 降順(9-1):高い値から低い値に向けて並べかえます。
値のトリミンググラフ上での判別が困難なくらい大量の値がディメンション(次元)フィールドに含まれる場合は、こちらのトグルを有効にして、グラフから値をトリミング、または削除します。
トリミング

グラフ上での判別が困難なくらい大量の値がディメンション(次元)フィールドに含まれる場合は、こちらの設定を使用して、グラフから値をトリミング、または削除することができます。

  • 上位N位:グラフから値の上位「N」位をトリミングします。次の項目で「N」を指定します。
  • 下位N位:グラフから値の下位「N」位をトリミングします。次の項目で「N」を指定します。
トリミングの値値のトリミングを有効にした場合、グラフから削除する値(N)を指定します。
「その他」の表示こちらを有効にすることで、トリミングした値をすべてまとめ、個別の「その他」フィールドとして表示します。
色セット

グラフのカラープロパティを定義します。

  • システム構成のデフォルト:システム構成のデフォルトカラーを使用します。
  • モノクロ:グラフの単一色のバリエーションを使用します。
関数の設定こちらの項目は、グラフ関数に関連するいくつかの設定を管理できます。
関数のタイプグラフの累積比率を有効にした場合、累積比率と累積合計から表示するタイプを選択します。
基準線を選択した場合、正確な値を提供することで、この線の位置を指定します。
ラベル基準線を選択した場合、そのラベルを提供します。
基準線を選択した場合、その色を指定します。



線グラフ

線グラフを生成するためには、次のグラフフィールドを定義します。

フィールド説明/指示
フィールド選択
ディメンション(次元)クイックグラフのディメンション(次元)フィールドを選択します。線グラフの場合、タイムシリーズを生成するために、これは日付フィールドに限定されます。
シリーズメトリック(数値)、またはメジャーフィールドとして機能するシリーズフィールドを選択します。
集約シリーズに集約値を適用します。選択肢は、次の通りです。
  • 合計
  • 平均
  • 個数
  • Count distinct
  • 最小
  • 最大
グラフの色を選択します。これは、ひとつめのシリーズに適用されます。
オプション

さらに高度なグラフを設定するための追加フィールドです。次のいずれかを選択します。

  • 複数シリーズ:グラフにメトリック(数値)を追加して、タイムシリーズグラフを2つ表示します。
  • 色分け:任意のディメンション(次元)フィールドに色範囲を適用します。
  • 機能:グラフにグラフ関数を適用します。
  • なし:グラフにオプションフィールドを適用しません。
複数シリーズ

オプションフィールドに、「複数シリーズ」を選択した場合は、グラフに追加するふたつめのメトリック(数値)フィールドを選択します。

複数シリーズの書式項目から、この値の書式を設定できます。

(複数シリーズの)集約

ふたつめのシリーズに集約値を適用します。選択肢は、次の通りです。

  • 合計
  • 平均
  • 個数
  • Count distinct
  • 最小
  • 最大
色分けオプションフィールドに、「色分け」を選択した場合は、色分けとして機能するディメンション(次元)フィールドを選択します。
機能

オプションフィールドに、「機能」を選択した場合は、適用するグラフ関数を選択します。選択肢は、以下の通りです。

  • 平均:グラフに平均線を表示します。
  • 傾向:グラフに傾向線を表示します。関数の設定項目で、傾向のタイプを選択します。
  • 予測:グラフに予測線を表示します。関数の設定項目で、予測のタイプを選択します。
  • 累積比率:第2軸を使用して、グラフに累積比率、または累積合計を表示します。この値は、関数の項目から、さらなる設定が可能です。
  • 基準線:指定した位置に基準線を表示します。関数の設定項目から、詳細な位置を設定できます。
グラフ設定
ドリルダウングラフ上でドリルダウン機能を有効化します。
時間単位デフォルトでは、グラフの時間単位は、選択したディメンション(次元)フィールドの単位と同様です。しかし、こちらの設定を使用して、デフォルトの時間単位を変更できます。注意:ビューで設定されている日付単位よりも小さな単位は選択できません。
Nullの振る舞い

タイムシリーズグラフ内のNullまたは欠落値のような任意のギャップを埋めることができます。選択肢は、以下の通りです。

  • ブレイク:null値や欠損値箇所でグラフは描画されず、時間単位に隔たりがあったとしても、両隣の点と点を線で結びません。
  • スキップ:(デフォルト設定)null値や欠損値箇所では両隣の点と点を線で結びますが、時間単位に隔たりがあったとしても、それを追加の値で補うのではなくスキップします。
  • ゼロ:null値はゼロとして扱われます。これにより、時間単位の隔たりはゼロで補われ、データセットに含まれる計算式が変更されます。
日付スライダーグラフに日付スライダーを追加します。
色セット

グラフのカラープロパティを定義します。

  • システム構成のデフォルト:システム構成のデフォルトの色をグラフに適用します。注意:これらは、管理コンソールからシステムレベルで変更することができます。
  • メトリック(数値)の色:ビューのメトリック(数値)フィールドに指定された色を使用します。
  • モノクロ:グラフの単一色のバリエーションを使用します。
関数の設定こちらの項目は、グラフ関数に関連するいくつかの設定を管理できます。
関数のタイプグラフの累積比率を有効にした場合、累積比率と累積合計から表示するタイプを選択します。
関数のタイプ

傾向を適用した場合は、傾向のタイプを選択します。選択肢は、以下の通りです。

  • おまかせ:Yellowfinは、複雑なアルゴリズムに基づき、最も有用だと思われる傾向線を作成します。
  • 移動平均(Moving Average):各ポイントの前の期間の数値を使用して計算された平均線を表示します。これは、実際の値よりも滑らかな線上のデータの変化を追跡するために使用でき、ノイズの多い(スパイキー)データの傾向を表示する場合に便利です。
  • 線形回帰(Linear Regression):これは、X軸とY軸上の値間の関係性を示す直線を表示します。これは、データの傾向を生成するアイデアを得るために有効です。
  • 多項式回帰(Polynomial Regression):これは、X軸とY軸上の値間の関係性を示す曲線を表示します。これは、データの傾向を生成するアイデアを得るために有効です。これは、値間の関係性が完全なる線形ではない場合に使用することができます。例えば、傾向に大幅な変動がある場合です。
関数のタイプ

予測を適用した場合は、予測のタイプを選択します。選択肢は、以下の通りです。

  • おまかせ:Yellowfinは、複雑なアルゴリズムに基づき、最も有用だと思われる予測線を作成します。
  • 単純指数平滑法:データセット内の以前の値の平均に基づく予測が、アルファ(最近のデータと過去のデータ)で定義された重み付けで表示されます。これは、一般的な傾向や季節性のないデータを予測する場合に便利です。
  • 二重指数平滑法:データセット内の以前の値の平均に基づく予測が、アルファ(最近のデータと過去のデータ)とベータ(傾向)で定義された重み付けで表示されます。これは、一般的な傾向はあるが、季節性のないデータを予測する場合に便利です。
  • 三重指数平滑法:アルファ(最近のデータと過去のデータ)、ベータ(傾向)、ガンマ(季節性)で定義された重み付けを使用して、データセット内の以前の値の平均に基づいた予測を表示します。これは、一般的な傾向があり、季節によって変化するデータを予測する場合に便利です。三重指数平滑化では、季節性の計算に少なくとも2年間のデータが必要です。
  • 移動平均(Moving Average):各ポイントの前の期間の設定値を使用して計算された平均が表示されます。例えば、データセットに10期間が含まれている場合、移動平均は一度に5期間を使用するように設定できます。これは、実際の値よりも滑らかなライン上のデータの変化を追跡するために使用でき、ノイズの多い(スパイキー)データの傾向を表示する場合に便利です。
基準線を選択した場合、正確な値を提供することで、この線の位置を指定します。
ラベル基準線を選択した場合、そのラベルを提供します。
基準線を選択した場合、その色を指定します。



メーターグラフ

メーターグラフ(ゲージグラフとも呼ばれます)を生成するためには、次のグラフフィールドを定義します。これらは、事前に定義された目標に対する測定値の変化率を測定するために使用されます。

フィールド説明/指示
フィールド選択
メジャー(指標・数値)メトリック(数値)、またはメジャーフィールドとして機能するシリーズフィールドを選択します。
集約

メジャー値に適用する集約のタイプを選択します。「デフォルト」は、(適用されている場合)選択したメジャーフィールドに、ビューレベルで適用されたデフォルト集約を適用します。選択肢は、次の通りです。

  • 合計
  • 平均
  • 個数
  • Count distinct
  • 最小
  • 最大
グラフ設定
目標のタイプ

目標値をグラフに追加する方法を選択して、グラフの針や、その他のインジケータで強調表示します。選択肢は、次の通りです。

  • 手動:目標値を手動で入力します。
  • フィールド:目標値としてメトリック(数値)フィールドを選択します。
目標値目標のタイプに手動を選択した場合は、目標値を入力します。
目標値(フィールド)

目標のタイプにフィールドを選択した場合は、目標となるデータフィールドを選択します(数値フィールドでなくてはいけません)。

集約

目標フィールドに集約を適用します。選択肢は、次の通りです。

  • デフォルト(デフォルトで選択した目標フィールドに適用されている集約)
  • 合計
  • 平均
  • 個数
  • Count distinct
  • 最小
  • 最大



横棒グラフ

横棒グラフを生成するために、次のグラフフィールドを定義します。

フィールド説明/指示
フィールド選択
ディメンション(次元)グラフのディメンション(次元)フィールドを選択します。
シリーズメトリック(数値)、またはメジャーフィールドとして機能するシリーズフィールドを選択します。
集約

ひとつめのシリーズに集約値を適用します。選択肢は、以下の通りです。

  • 合計
  • 平均
  • 個数
  • Count distinct
  • 最小
  • 最大
グラフの色を選択します。これは、ひとつめのシリーズに適用されます。
オプション

さらに高度なグラフを設定するための追加フィールドです。次のいずれかを選択します。

  • 複数シリーズ:グラフにメトリック(数値)を追加して、タイムシリーズグラフを2つ表示します。
  • 色分け:任意のディメンション(次元)フィールドに色範囲を適用します。
  • 機能:グラフにグラフ関数を適用します。
  • なし:グラフにオプションフィールドを適用しません。
複数シリーズ

オプションフィールドに、「複数シリーズ」を選択した場合は、グラフに追加するふたつめのメトリック(数値)フィールドを選択します。

複数シリーズの書式項目から、この値の書式を設定できます。

(複数シリーズの)集約

ふたつめのシリーズに集約値を適用します。選択肢は、次の通りです。

  • 合計
  • 平均
  • 個数
  • Count distinct
  • 最小
  • 最大
(複数シリーズの)色複数シリーズを選択した場合、このシリーズに適用する色を選択します。
色分けオプションフィールドに、「色分け」を選択した場合は、色分けとして機能するディメンション(次元)フィールドを選択します。
機能

オプションフィールドに、「機能」を選択した場合は、適用するグラフ関数を選択します。選択肢は、以下の通りです。

  • 平均:グラフに平均線を表示します。
  • 累積比率:第2軸を使用して、グラフに累積比率、または累積合計を表示します。この値は、関数の設定項目から、さらなる設定が可能です。
  • 基準線:指定した位置に基準線を表示します。関数の設定項目から、詳細な位置を設定できます。
グラフ設定
ドリルダウングラフ上でドリルダウン機能を有効化します。
軸の種類

グラフに複数シリーズを設定した場合、軸の種類を設定できます。選択肢は、以下の通りです。

  • 1軸:両方のシリーズに同様の軸を設定します。
  • 2軸:グラフのそれぞれの側に2つの軸を設定します。ひとつめのシリーズは左側の軸に、ふたつめのシリーズは右側の軸に設定されます。
  • 複数シリーズ:2つのグラフをそれぞれの軸で上下に表示します。ひとつめのシリーズのグラフは上に、ふたつめのシリーズのグラフは下に表示されます。両グラフには、個別のX軸が設定されます。
  • 積み上げ:両シリーズデータを、同じグラフ上で重ねて表示します。
時間単位日付ディメンション(次元)フィールドを選択した場合は、こちらの設定から日付単位を変更できます。注意:ビューで定義されている日付単位よりも小さな単位は選択できません。
軸サマリーこちらの設定を有効にすることで、軸ラベルに自動的に短縮系を適用します。これは、値の大きな数値で構成されたグラフに有用です。例えば、10,000,000は、読みやすく10mと表示されます。
並べかえ

ディメンション(次元)値を表示する順序を変更します。選択肢は、以下の通りです。

  • 自動:グラフタイプに応じて、最適な並べかえを決定します。縦棒グラフのデフォルト設定は、シリーズ別に並べかえます。
  • データのグループ化:グループ化されたデータの順序に基づき並べかえます。
  • ひとつめのシリーズ:ひとつめのシリーズの値によりグラフを並べかえます。
  • 英数字:ディメンション(次元)フィールド値の英数字順にグラフを並べかえます。
  • 参照コード:ディメンション(次元)フィールドに参照コードが適用されている場合は、その値に基づき並べかえます。
並び順

昇順、降順から並べかえの方向を選択します。

  • 昇順(1-9):低い値から高い値に向けて並べかえます。
  • 降順(9-1):高い値から低い値に向けて並べかえます。
値のトリミンググラフ上での判別が困難なくらい大量の値がディメンション(次元)フィールドに含まれる場合は、こちらのトグルを有効にして、グラフから値をトリミング、または削除します。
トリミング

グラフ上での判別が困難なくらい大量の値がディメンション(次元)フィールドに含まれる場合は、こちらの設定を使用して、グラフから値をトリミング、または削除することができます。

  • 上位N位:グラフから値の上位「N」位をトリミングします。次の項目で「N」を指定します。
  • 下位N位:グラフから値の下位「N」位をトリミングします。次の項目で「N」を指定します。
「その他」の表示こちらを有効にすることで、トリミングした値をすべてまとめ、個別の「その他」フィールドとして表示します。
色セット

グラフの色を定義します。

  • システム構成のデフォルト:システム構成のデフォルトカラーを表示します。
  • モノクロ:グラフの単一色のバリエーションを使用します。
関数の設定こちらの項目は、グラフ関数に関連するいくつかの設定を管理できます。
関数のタイプグラフの累計比率を有効にした場合、累積比率と累積合計から表示するタイプを選択します。
基準線を選択した場合、正確な値を提供することで、この線の位置を指定します。
ラベル基準線を選択した場合、そのラベルを提供します。
基準線を選択した場合、その色を指定します。




ブループリントウィジェットのプロパティ

ページトップ

こちらの項目では、ブループリントウィジェットのその他のプロパティ詳細を紹介します。





プロパティの名前説明
名前選択したブループリントウィジェットの名前を更新します。これは、コードモードに最適です。
グラフタイトル

グラフのタイトルを提供します。

説明グラフに説明を提供します。

フィルター

+ フィルター」ボタンを使用することで、選択したクイックグラフにフィルターを作成します。フィルターロジックを定義すると、こちらに表示されます。
フィールド選択

こちらの項目は、クイックグラフに選択されたデータフィールドを表示します。こちらに表示される設定は、選択したグラフタイプに応じて異なることに注意してください。

それぞれのグラフタイプでの設定について、より詳細な情報は、選択したブループリントグラフタイプの項目を参照してください。

グラフ設定こちらの項目は、クイックグラフにグラフ設定を適用します。これらは、選択したグラフタイプに応じて異なります。
関数の設定こちらの項目は、設定を適用している場合、グラフ関数に関連するいくつかの設定を管理できます。
サイズと位置
Xダッシュボードキャンバスに正確に配置するために、ウィジェットの左上隅のX座標を指定します。
Yダッシュボードキャンバスに正確に配置するために、ウィジェットの左上隅のY座標を指定します。
現在選択しているウィジェットの幅をピクセル単位で指定することで、正確にサイズを変更します。
高さ現在選択しているウィジェットの高さをピクセル単位で指定することで、正確にサイズを変更します。
角の丸みこちらのオプションは、ウィジェットの境界線の角の丸みを定義します。ヒント:角の丸みを最大にするには、ウィジェットの高さの半分の値を設定します。例えば、高さが400ピクセルの場合、角の値を200ピクセルに設定します。さらに、角の値を200より大きくしたとしても、今回の例ではこれ以上の効果はありません。
アスペクト比こちらのトグルを有効にして、アスペクト比を維持します。これにより、ウィジェットのサイズを拡大したり、縮小したりしても、その形状が維持されます(例:幅と高さの関係)。
こちらが無効の場合、レポートは横、または縦方向に引き伸ばされます。
ウィジェットをロックこちらのトグルを有効にして、ウィジェットの位置を固定します。これにより、ウィジェットの移動やサイズの変更はできなくなります。これは、キャンバス上で複数のウィジェットを選択している場合にも適用されます。テキストウィジェットは引き続き編集できることに注意してください。
背景の書式
背景色ウィジェットの背景色を指定します。
不透明度ウィジェットの背景色の不透明度を指定します。
内側の余白の詳細設定こちらのオプションを有効にすることで、余白のカスタマイズや、ウィジェットの周りのバッファをピクセル単位で定義できます。これには、ウィジェットの両側の余白が含まれます。こちらの設定が無効の場合、全体的な余白サイズを定義できます。
内側の余白:上内側の余白の詳細設定が有効な場合、ウィジェットの上部に追加する余白を定義します。
内側の余白:下内側の余白の詳細設定が有効な場合、ウィジェットの下部に追加する余白を定義します。
内側の余白:右内側の余白の詳細設定が有効な場合、ウィジェットの右側に追加する余白を定義します。
内側の余白:左内側の余白の詳細設定が有効な場合、ウィジェットの左側に追加する余白を定義します。
内側の余白ウィジェットの全体的な余白サイズを定義します。ピクセル単位で定義するこちらのサイズは、ウィジェットの各サイドで一定になります。任意のサイドに異なる余白サイズを設定する場合は、内側の余白の詳細設定を有効にします。
境界線の幅

ウィジェットの境界線の太さを指定します。

注意:境界線を表示するには、3つの境界線プロパティすべてに値を定義しなくてはいけません。

境界線のスタイルウィジェットの境界線のスタイルを選択します。選択肢は、次の通りです。破線、実線、点線など。
境界線の色ウィジェットの境界線の色を指定します。
影のX方向の位置こちらのオプションは、そのサイズをピクセル単位で定義することで、ウィジェットのX方向に影を投影します。
影のY方向の位置こちらのオプションは、そのサイズをピクセル単位で定義することで、ウィジェットのY方向に影を投影します。
影のぼかしこちらのオプションは、影の鮮明さを定義します。値が小さくなるにつれて、鮮明さが増し、影が濃くなります。影をぼかす場合は、大きな値を定義します。
影の色こちらのオプションは、影に色を設定します。
アクション
クリックイベント

選択したウィジェットがクリックされたときに、トリガーになるイベントを選択します。イベントの選択肢は、次の通りです。

  • なし:ウィジェットをイベントのトリガーにしない場合は、こちらを使用します。
  • 次のサブタブ:同じダッシュボード内で次のタブへ移動します。
  • 前のサブタブ:同じダッシュボード内で前のタブへ移動します。
  • フィルターのリセット:フィルター選択をクリア、またはデフォルト値が設定されている場合は、フィルターをデフォルト値にリセットします。
  • ダッシュボードのリセット:ユーザーが実行したすべてのインタラクションのクリアや、適用されたすべてのフィルターを削除することで、ダッシュボードを更新します。
  • レポートへ移動:指定したレポートへ移動します。移動先のレポートは、レポートUUIDを提供することで、指定できます。
  • サブタブへ移動:同じダッシュボード内で、順序が指定された任意のサブタブへ移動します。例えば、四番目のサブタブへ移動するには「サブタブ#」項目に4と入力します。サブタブの順序は、1から始まる点に注意してください。
  • URLへ移動:指定されたURLを使用して、外部リンク、またはページへ移動します。リンク先を新しいタブやウィンドウ、または現在のウィンドウに開くことができます。(より詳細な情報は、以下URLおよびターゲット設定項目を参照してください。)
レポートIDレポートへ移動」クリックイベントを使用してレポートへ移動する場合は、移動先レポートのUUIDを提供します。
サブタブ#サブタブへ移動」クリックイベントを使用してサブタブへ移動する場合は、サブタブの順序を入力します。
URLURLへ移動」クリックイベントを使用して外部ページへ移動する場合は、ページの完全URLを提供します。
ターゲット

URLへ移動」クリックイベントを使用して外部ページへ移動する場合は、ページターゲットを指定します。選択肢は、次の通りです。

  • 新規タブ/ウィンドウ:使用しているブラウザ設定に応じて、URLページを新しいタブ、またはウィンドウに開きます。注意:大部分のブラウザのデフォルトはウィンドウですが、コンピューターのショートカットを使用して、新規タブに開くこともできます(Windowsの場合はCtrl、Macの場合はCmd)。
  • 現在のウィンドウ:現在のウィンドウにページを開きます。
  • 親フレーム:YellowfinがiFrameとして組み込まれている場合、新規ページは親フレーム内で開きます(つまり、そのコンテンツが表示されます)。親フレームとは、Yellowfinフレームが組み込まれいてるフレームです。
  • 現在のフレーム:YellowfinがiFrameとして組み込まれている場合、URLページのコンテンツは現在のフレームに開きます。現在のフレームとは、Yellowfinを組み込んでいるフレームです。





インポートされたダッシュボードのクイックグラフ

クイックグラフを含むダッシュボードをインポートすると、「レポート」ウィジェットパネルにこれらのグラフが表示されます。これは、通常のレポートオブジェクトと同様の挙動を示すため、クイックグラフとしてのさらなる構成はできません。(例:プロパティパネル経由)。しかし、これらのグラフは、ダッシュボード上で通常のレポートと同様に閲覧し、編集することができます。



ページトップ