30日間の無料評価版をお試しいただけます。

Versions Compared

Key

  • This line was added.
  • This line was removed.
  • Formatting was changed.

...

Expand
title会社ロゴ
オプション説明

会社ロゴイメージ

レポートで会社ロゴとして使用するイメージをアップロードします。

※適用可能な画像はPNG形式、JPEG形式、GIF形式となります。

クライアント組織のロゴイメージ

クライアントロゴを呼び出すURLを入力します。##は、関連するクライアント参照IDにより置き換えられます。

例:

http

例:http://localhost/myimage?ref=##

ロゴイメージの倍率

ロゴイメージの縮尺の比率を定義します。

Expand
titleビュー

オプション

説明

カテゴリー別フィルタービュー

ビュー一覧を、ソースカテゴリーやビューカテゴリー別にグループ化して表示します。

テーブル一覧の長さ

ドラッグ&ドロップビュービルダーのステップ1で、データベーステーブル一覧に、一度に表示するテーブル数を定義します。

データプレビューを表示ビュービルダーで表示するデータのロウ(行)数のデフォルトを定義します。

データベースカラム並び順

ビュービルダーで、データベーステーブル内のカラム(列)を表示する際のビューの並び順を、アルファベット順、またはカラム(列)順から選択します。

ビュービルダーで、データベーステーブル内のカラム(列)を表示する際のビューの並び順を、「カラム順」、または「文字順」から選択します。

値のグループ化しきい値値のグループ化オプションが提案される前に必要となる、フィールド内の一意の値の数を定義します。これは、ビュービルダーのデータプロファイリング項目で使用されます。

レポートビュー一覧の並べかえ

レポート初期化ページで利用可能なビュー一覧を、「名前」、または「最近の使用」どちらで並べかえるかを定義します。

ドリルエニウェアのデフォルト新しいフィールドがビューに追加されたときに、ドリルエニウェアをデフォルトで有効にするかどうかを定義します。
メトリック(数値)集約のデフォルトメトリック(数値)フィールドがビューに追加される都度、適用されるデフォルト集約を定義します。
ビューフィールドの自動追加ビュービルダーのモデルページで選択したテーブルフィールドを、自動的にビューフィールドとして追加するかどうかを定義します。
データプレビューのデフォルトビュービルダーの準備ページでプレビューされるデータにデフォルトの選択を定義します。
データプロファイリングビュービルダーでデータプロファイリングを有効にするかどうかを定義します。
Expand
titleレポートエクスポートのデフォルト
レポート初期化ページで、利用可能なビュー一覧の並び順を定義します。
オプション説明

CSVにエクスポート

デフォルトで、レポート結果をCSVにエクスポートすることができます。

DOCXにエクスポートデフォルトで、レポート結果をDOCXにエクスポートすることができます。

PDFにエクスポート

デフォルトで、レポート結果をPDFにエクスポートすることができます。

XLSXにエクスポートデフォルトで、レポート結果をXLSXにエクスポートすることができます。

レポートビュー一覧の並べかえ

Expand
titlePDFエクスポートのデフォルト
オプション説明

ページサイズ

PDFエクスポートに使用するデフォルトの用紙サイズを選択します。

用紙の向き

PDFエクスポートに使用するデフォルトの用紙の向きを選択します。

ページ幅に合わせて縮小

コンテンツをページ幅に合わせて縮小するか、そのままのサイズで表示するか選択します。コンテンツの幅が広すぎる場合は、切り取られることもあります。

ヘッダーの高さ

エクスポートするPDFファイルのページヘッダーのデフォルトの高さを、ピクセル単位で定義します。

フッターの高さ

エクスポートするPDFファイルのページフッターのデフォルトの高さを、ピクセル単位で定義します。

画像の縮尺

イメージをフル解像度で表示するか、大きすぎて切り取られることを避けるために縮尺を設定するか選択します。

最大イメージ幅

PDFエクスポートに使用するイメージの最大幅を、ピクセル単位で定義します。

最大イメージ高さ

PDFエクスポートで使用するイメージの高さの最大値を、ピクセル単位で定義します。

レポートセクションでの改ページ

PDFエクスポートで、各レポートセクションを、前のセクションの真下から開始するか、次のページから開始するか選択します。

マルチ表示レポートでの改ページ

PDFエクスポートで、各マルチ表示レポートを、前のセクションの真下から開始するか、次のページから開始するか選択します。

PDFパスワード

セキュアなPDFファイルとしてエクスポートするために使用するパスワードを定義します。(この設定はオプションです)

Expand
titleカスタムパラメーター
オプション説明

カスタムパラメーター

フィールドのリンクの一部として変数を使用することができます。これは、URLリンクの機能の一部として使用されます。フィールドのリンクの一部として変数を使用することができます。これらは、URLリンクの機能の一部として使用されます。パラメーターキーと値を入力します。

Expand
titleセキュリティ
オプション説明
Java Script Javascript グラフこちらのボタンを有効にすることで、権限を付与されたユーザーは、Java Script グラフを作成できるようになります。
クライアント組織のJava Script クライアント組織のJavascript グラフ複数のクライアント組織が存在する場合、こちらのボタンを有効にすることで、適切な権限を付与されたユーザーは、クライアント組織でもJava Script グラフを作成することができます。

...

Expand
title言語設定
オプション説明

多言語展開

コンテンツの翻訳を有効にし、他の言語で表示される代替テキストの使用を、ユーザーに許可します。コンテンツの翻訳を有効にし、他の言語で表示される代替テキストの使用をユーザーに許可します。

言語

コンテンツの翻訳に使用する言語を指定します。

認証

...

Expand
title認証方法
オプション説明

ユーザー認証

ログインプロセスで、Yellowfinの認証方法を使用するのか、LDAP認証を使用するのか選択します。

より詳細な情報は、LDAP認証を参照してください。

Expand
titleLDAP設定

 

ユーザー認証方法にLDAP認証を選択した場合は、LDAP設定項目を設定する必要があります。

オプション説明

LDAPホスト

LDAPサーバのホスト名、もしくはIPアドレスを指定します。

LDAPポート

LDAPサービスをリッスンする、TCPポートを指定します。

暗号化

LDAPサーバにより実装される暗号化方法を指定します。

LDAPベースノード

すべてのユーザーとグループが含まれるLDAPノードを指定します。

LDAPグループ

このグループのメンバーのみ、Yellowfinにログインすることができます。

LDAPバインドユーザー

LDAPディレクトリを検索する権限をもつLDAPユーザーを指定します。

LDAPバインドパスワード

上記で定義したLDAPバインドユーザーにパスワードを設定します。

LDAP検索属性

ログイン時にLDAPユーザーにより入力される、ユーザーのYellowfinユーザー名を含むLDAP属性です。

LDAP名属性

ユーザーの名を含むLDAP属性です。

LDAP姓属性

ユーザーの姓を含むLDAP属性です。

LDAP電子メール属性

ユーザーの電子メールアドレスを含むLDAP属性です。

LDAPロール属性

ユーザーのYellowfinロールを含むLDAP属性です。

LDAPグループ条件

LDAPグループ一覧をフィルターする際に使用する条件です。フィルター一覧で返されるグループのみ、Yellowfinに渡されます。

順序

内部認証が実行される順序を選択します。

テスト接続

上記で定義した設定で、LDAP接続をテストします。

より詳細な情報は、LDAP認証を参照してください。

...