30日間の無料評価版をお試しいただけます。

Versions Compared

Key

  • This line was added.
  • This line was removed.
  • Formatting was changed.

...

  • サイレントモードでリポジトリデータベースのみをアップデートする際に、新しいライセンスがデプロイできるよう改善しました。
  • ライブラリに関して以下の更新を行いました;
    • jqueryライブラリを3.5.1にアップデートしました。
    • Spring frameworkライブラリを5.2.7にアップデートしました。
    • Google Guavaライブラリを29.0にアップデートしました。
    • PostgreSQLのJDBCドライバーを42.2.14にアップデートしました。
    • Yellowfinに同梱しているTomcatを9.0.37にアップデートしました。
    • Apache POIを4.1.2にアップデートしました。
    • Apache Commons FileUploadを1.4にアップデートしました。
    • JGroupsを4.2.4にアップデートしました。
    • Jakarta-XML web services frameworkを2.3.3にアップデートしました。
    • JasperReportsライブラリを6.13.0にアップデートしました。
    • SnakeYAMLを1.26にアップデートしました。
  • ダッシュボードビルダー、キャンバス、テキストウィジェットでのXSS攻撃に対するセキュリティの強化を実施しました。
  • SameSite対応のため、JSESSIONID cookieの機能拡張を行いました。(詳しくはこちら)
  • HSQLDB、Exasol、およびInterSystems IRISに不足していた日付関数を追加しました。
  • CUSTOMPARAMETERSをWebサービスに復元しました。
  • ビューとして保存したレポートのインポートプロセスを改善し、親レポートが常に含まれるようになりました。
  • 既存のビューを置き換えてインポートするとき、インポートしたコンテンツフォルダーとサブフォルダーが既存のコンテンツを置き換えるよう、Webサービスを改善しました。
  • 多階層のコンテキストパス環境でもアップデートが正常に終了するよう改善しました。
  • ビュー作成時、データベースから返ってくるテーブル一覧の数を制限することができるようになりました。
  • Javaオプションを追加することで、ブロードキャストのファイル名に含まれているUTF-8の文字が正常に送信されるようになりました。
  • セッション管理のリモートセッションのタイムアウト情報や、リポジトリデータベースに保持されている古いセッションの削除など、クラスタリング環境下でのセッション管理機能を強化しました。
  • リポジトリデータベースとデータソース両方のコネクションプールが飽和状態に近いとき、まれにデッドロックが発生していた事象を解消しました。
  • ログにスレッドID、セッションID、およびコード関数を含むよう拡張しました。
  • 管理コンソールでのロール変更がEventテーブルに出力されるよう改善しました。
  • 優先言語ごとに小数点、および千単位区切り文字が設定できるようになりました。(詳細はこちらこちら)
  • ユーザーに定期的にパスワードを更新するよう要求するオプションが追加されました。間隔の長さは任意で設定することが可能です。なお、LDAPユーザーはクライアント側でパスワードが管理されているため、このリマインダーからは除外されます。(詳しくはこちら)
  • ブラウザが有効なYellowfinセッションにアクセスしているかを確認する処理(logonCheck.i4)を追加しました。これは、SSO開始前に使用されます。
  • AjaxのWebサービスからENTRY指定をせずに、logon.i4が呼び出せるようSSOの改善を行いました。
  • データベースタイプに表示されるColumnarDBに「非推奨」の注意書きを追加しました。

...