30日間の無料評価版をお試しいただけます。

Versions Compared

Key

  • This line was added.
  • This line was removed.
  • Formatting was changed.

...

Table of Contents
classcontents

概要


Styleclass
ClasstopLink

ページトップ

Yellowfinでは、レポートやグラフでドリルダウン機能を使用することができます。データ内の論理階層をドリルダウンすることで、様々な角度や視点からデータを参照することができます。

...

より詳細な情報は、ドリルダウン階層を参照してください。

 


Note

ドリル機能は、ディメンション(次元)および、日付フィールドでのみ使用できます。

...


ドリルダウンの使用方法


Styleclass
ClasstopLink

ページトップ

...

Widget Connector
width700
url

https://www.youtube.com/

...

watch?

...

v=iaJTVbIPiso
height390

...


分析スタイル

分析スタイルには、「ドリルダウン」、「ドリルエニウェア」、「ドリルスルー」、「マルチ表示」の4つがあります。各ドリルスタイルは動きが似ており、レポートを作成していないユーザーにとっては、混乱を招く可能性があるため、ひとつのレポート内で同時に複数のスタイルを使用することはできません。

...

  1. レポートに追加するフィールドを指定します。ドリルが可能なすべてのフィールドは、レポートフィールドのボックス内で、結合された線で表示されます。
  2. 分析を始めたいレベルの階層を選択します。通常これは、階層の最上位になります。
    注意:同一の階層から複数のフィールドをレポートに追加することはできません。例えば、ドリルダウン使用時に、「Region」と「Country」両方のフィールドをレポートに追加することはできません。これは、「Region」から「Country」にドリルダウンするからです。

多階層ドリルダウン


Styleclass
ClasstopLink

ページトップ

レポート閲覧者の理解を促進するために、複数の階層からデータを追加し、製品や組織階層などの様々な階層に渡って、ドリルダウンをすることができます。

...

今回の例では、以下の示すように、「Year」、または「Booking Method」をドリルダウンすることができます。

ドリルアップ


Styleclass
ClasstopLink

ページトップ

ドリルダウンレポートを実行し、ドリルダウンをする度に、レポートは新しいデータとともに更新されます。「Media」から「Media Category」のように、以前にいた階層に戻る場合は、表やグラフの上部に表示されているパンくずリストを使用します。


レポートのリセット


Styleclass
ClasstopLink

ページトップ

複数のドリルダウンオプションがある場合や、複数の階層をドリルダウンした場合は、簡単にレポートをリセットすることができます。レポートをリセットすると、ドリルダウンをする前の状態に戻ります。

...

レポートをリセットするためには、メインのナビゲーションバーから「レポートのリセット」をクリックするか、パンくずリストから「リセット」をクリックします。

グラフのドリルダウン


Styleclass
ClasstopLink

ページトップ

表と同様に、グラフ上でもドリルダウンを使用することができます。

...

  1. ドリルをする値にマウスオーバーします。
  2. グラフのその値のエリアをクリックします。

  3. グラフが新しいデータとともに更新されます。

ドリル結果の印刷&エクスポート


Styleclass
ClasstopLink

ページトップ

ドリルダウンによる分析結果は、印刷をしたり、PDFやCSV形式でエクスポートすることができます。印刷やエクスポートをする場合は、その時点で画面に表示されているデータが対象になります。


horizontalrule

Styleclass
ClasstopLink

ページトップ